職場劇場🎭エレベーター編〜辛い過去

職場劇場シリーズ

色々あった人生を笑って過ごすことにしました。

ストレスの多い職場も、クセ強キャラのおかげで笑い話に変わります。

「いるいる〜!」「あるある〜!」「わかる〜!」ってクスッと共感してもらえたら嬉しいです😊✨

そんな日常の職場は、まるで劇場🎭。

今日も職場劇場🎭の開幕です✨

職場劇場🎭〜エレベーター編〜

【登場人物】

• 劇場女🎭 … なんでも芝居がかった反応をする派遣女子

• 私(語り手) … 冷静に職場を観察するナレーター兼出演者

• 優しいおじ様 … とりあえず全員を和ませたいジェントルマン

• 女性社員A … 私と目線で心を通わせる同志

【場面】

夕方、会社のエレベーター前。帰宅ラッシュ直前の時間帯。

4人が乗り込み、エレベーターは静かに降下を始める。

本日の職場劇場は「密室一分間ステージ」。観客は3名、主演はもちろんあの人——劇場女🎭。

🎭(ニコニコ)

「あれ?止まらなかったね、きゃはははは😆あははうふふふふふ🫢」

(エレベーター内、シーン…)

優しいおじ様(困った笑顔):「あ〜…ほんとだね、ははは…」

私(心の声🫩):

いやいや…いつも止まる階で止まらなかっただけでそんなに笑う???

女性はね、こういう媚び笑いを秒で見抜くから相手にしないのよ。

男性は気づかないから、男性ばかりに話しかけては「あはは」「うふふ」。仕事中も静かな職場に媚び笑いが響いてたわ‼️

長年やってて、女性から冷めた目で見られてるのがわからないのかなー。

(後ろの女性社員Aと目が合う)

──女子同士の無言アイコンタクト発動──

わずか1秒の視線交換で、

• 「わかる…」

• 「だよね?」

• 「はい、同意」

• 「長っ…この時間」

の4行分の会話が成立。これぞ女子同士の瞬間通信。

(エレベーターは1階に到着。扉が開く)

私&女性社員A(目だけで会話)

「おつかれ。長い1分だったね」

優しいおじ様(小さくため息)

「…巻き込まれ笑いは体力使うな」

本日のステージ、無事閉幕。拍手はなし。

あとがき:ちょっと真面目に

女性特有のアイコンタクトって不思議ですよね。一瞬で通じ合います。思い出したことがありました。

今回は笑って終わりですが、実は私、昔女性特有の”目配せ”で本当に心が折れたことがあります。

30代の同僚女性たちに「50代のおばさん」とバカにされ、言い返すのは大人げないと何も言い返さず耐えていたら、気づけばストレス障害になっていました。

だからこのブログは、誰かを陰湿に叩くためじゃありません。

私自身、もうあんな暗い空気はごめんです。

ここでは、そんな“職場あるあるキャラ”を笑いと共感に変えていきたい。

読んでくれた人が、「いるいる、こういう人!」と笑って、職場のストレスをちょっとでも軽くしていただきたい。

もし、あなたの職場が、過去の私のように、仲間外しの合図や派閥のための目配せで苦しい空気なら、逃げ道を探してね!私も一度、そこから離れて元気になれました✨

自分も目配せしちゃったけど、過去を思い出して正直な気持ちを書きました。少しでも参考になったり、また、笑ってくれたら幸いです。

えむでした🙋‍♀️

次回は、「トンチンカンセレブ風マダム👜登場」の巻です。クセ強キャラの乱舞、まだまだ続きます✨お楽しみに🤗

🌟おまけコーナー🌟

ONE OK ROCKの『Be the light』✨❤️

2011.3.11の復興ソングとして作られた曲ですが、落ち込んだ時この曲を聴くと「また頑張ろう‼️」と立ち上がる力をくれます。

きっと誰かの心にも寄り添ってくれるはず。よかったら聴いてみてくださいね🎶

ちなみに余談ですが…ONE OK ROCKのボーカル・Takaさんって、実は森進一さんと森昌子さんの長男なんですよ🤭知ってました⁉️✨

※動画はYouTube公式チャンネルより引用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました