色々あった人生を、これからは笑って過ごすことにしました🤣✨
今日はちょっと真面目に…いや、半分は笑いながら😆
60歳になった今だからこそ考える
「若い頃の自分に伝えたいこと」を書いてみます。
まずはこれ!
「目標を決めなさい!」
どういう人間になりたいのか。
その軸は「他者貢献」なんです。
(はい、私はこの大事さに気づくのが遅すぎました💦)
「どんな形で人の役に立ちたいのか」
「そのためにできる仕事は何か」
「じゃあ今なにを準備する?」
こんなふうに逆算して考えなさい‼️
…と、60歳の私が20歳の私に説教してます😂
(※想像して下さい:若い私、ふてくされ顔でスマホいじり中📱笑)
だって若い頃の私は、ほんとに流されっぱなし。
好きな人ができたら付き合い、
服が好きだからショップ店員に。
でも上司が嫌いだから「もう仕事イヤ」ってふてくされ、でも辞める勇気もなく無気力…。(今なら秒速で退職届出してるけどね🤫)
資格もなく、仕事が嫌だから結婚して子育て。
離婚してスーパーのお花のパート。
「資格取れば人生変わるかも⁉️」って夜間学校に行ったけど、お金だけ払って結局何もならず😱
事務職を10年やってもボーナスは減っていき、
気づけば保険外交員を9年。
最後は「やっぱりイヤ〜!」で辞めて今に至ります。
その間も、向いてないのにいろんなネットワークビジネスに次々と誘われ💸…心が弱っている時に色々誘われ色々なグッズを買い💸…🤣💦
…はい、ここまで読んでわかる通り、私はまさに “ザ・流されマン” 💨💨笑
(ここでBGM:ドナドナ〜♪😂)
そして次に大事なのが お金の勉強📚。
給料もらっても「なんとなく」使って、「なんとなく」貯金して、気づけばスッカラカン💸
「え?私の財布、底に穴あいてます?」レベル😂
人生を整理してから必死に勉強してやり直してるけど、若い頃から知ってたらどれだけ楽だったか‼️
だから若い私に言いたい。
「お金のことから逃げるな!」
お金は敵じゃない、むしろ一生の相棒だから✨
(この辺の話はまた別記事で暴露予定です😏)
そして最後に 人間関係。
若い頃は「嫌われたくない!」で空気を読みすぎ、無理して笑って、後でひとりでどっと疲れてました。
(あの頃の私に「空気清浄機買え!」って言いたい🤣)
でも今思うのは――
「人間関係は数じゃなくて質!」
無理してまで一緒にいる必要なし🙅♀️
大切にしてくれる人、応援してくれる人が数人いれば、それで十分幸せ✨
こうやって考えると、人生で大事なのは
「他者貢献」「お金の知識」「人とのつながり」
この3つなんだと思います。
…と、60歳になった今ようやく気づいた私です😂(遅っ‼️でも気づけただけヨシ👍✨)
皆さんなら、若い頃の自分に何を伝えますか?
えむでした🙋♀️
次回は…「60歳になって始めたこと・やめたこと」をお届けします♪節目にはいろいろと思うことがあるんです😆笑。
📹おまけコーナー✨
奇跡の68歳✨美容ジャーナリストの天野佳代子さん💄「おば見え」にならないファンデーションの紹介です♪ 間違えるととんでもなく老けますからね笑 とっても参考になります❗️
※動画はYouTube公式チャンネルより引用しています
コメント