色々あった人生を笑って過ごすことにしました♬✨
今日は、お金のリアル💴を書いてみたいと思います。えむさん、とっても真面目😐です!
ただ今、人生整理中!
離婚後に実家を建て替えたんだけれど、息子も娘も「そこには住まない」と言い、私一人の収入では支払いが難しくなりました。
父が一代で広げてきた土地を手放すのは辛く、頭ではわかっていても感情がついていかず、何度も自分を責めました。
でも、少し早めの生前整理だと思い決心。弁護士に相談し、管財人を通して家を売却し、引っ越しも完了。
全て一人でやり切りました‼️
そして気になる「お金💴」のこと。
整理してすっからかん💸になったけれど、不思議と気持ちはスッキリ。
6年間、両学長のYouTubeやLIVEを毎日聴き(金融リテラシーを上げるため😠✨)、家計簿も1円単位でつけ、毎日の出費も見逃さずチェックしてきました。
そのおかげで「何にいくら使うか」が分かり、無理なく暮らせています✨
これからのプランはこうです👇
- 70歳まで働く(元気でいる限り!)
 - 足りない分は週末バイト(日曜は休む☝️)
 - 老齢年金は62歳から受給 → 全額を新NISAへ
 - 定期預金も積み立て、新NISAと合わせて70歳時点で約1,200〜1,500万円を確保予定(キャッシュがあることで急なアクシデントに対応可)
 - 70歳以降は月8万円を取り崩し+年金で生活 → 元本だけなら82〜85歳でなくなる計算だけど、新NISAで年5%程度の運用をしながら月8万円取り崩すと、91〜102歳まで持つ見込みです✨
 - まあ、私がもう少し早く旅立つ可能性も…⁉️笑
 
年金を全額新NISAに入れるのは賛否あると思いますが、私はこれでいこうと決めました‼️すっからかんから1,200〜1,500万円てすごくないですか✨💰
もし体を壊したら子どもに頼らなければならないかもしれませんが、せめて「お金の心配だけはしない」ですむように。お金の勉強📚して、自分のプラン考えました‼️
人生整理中だけど、心は軽くなり毎日を元気に過ごしています❤️✨
お金の計画を立てたら、なんだか未来まで見えてきた気分♬
人生は、いつからでもやり直せるのです✨💪‼️
こんな私の経験が、どなたかの参考になれば嬉しいです💴
そしていつか、このお金の話も笑い話にできる日が来るといいな😆
えむでした🙋♀️
次回は、久しぶりの職場劇場🎭「ツンデレB型男子👨💻に振り回された🌀」をお届けします‼️気分が変わる人は気を使いますね。ストレスをまたまた笑いに変えま〜す✨
📹おまけコーナー💖
私がお金の勉強をした両学長のYouTubeから、今回は新NISAの動画をどうぞ✨💴 解説がわかりやすい🧐
※動画はYouTube公式チャンネルより引用しています
📚両学長の書籍
もっと詳しく知りたい!勉強したい!という方は、書籍📕がお勧め✨Amazonにあるよ‼️
  
  
  
  

コメント